ナイナイ星人がみる世界

気づかぬ間にナイナイ星にワープしていた。


しかも、夫婦そろって。




すべてが足りない。何もかもが合わない。


不調和など何もないと思っていた日常が、音もなく崩れていくようだった。




私たちはナイナイ星人と化し、ひたすら“ないもの”を数えては嘆いた。


お互いを見る目は不信感でいっぱいになり、口を開けば相手を批判しあう日々。






時間がない。


お金がない。


未来がない。


あるのは不安だけ。




私たちはこういうところが合わない。


ここも、ここも、ここだって合わない。


え。まじで合うとこ全然ないんですけど。




なぜ、今一緒にいるのか?


なぜ、ここまでやってこれたのか?




結婚生活の根底を揺るがしかねない、根本的な疑問に今さらぶち当たる。








夫は音楽が大好きだ。


そして、その曲を大音量で聴くことを生きがいとしている。




かたや私は、滅多に音楽を聴かない。


大きな音が苦手で、時に体力さえ消耗するし、極度の心配性。


“こんな大音量で音楽を聴いていたらご近所トラブルになるのでは”と気が気でない。




音楽は楽しんでくれて構わない。


思う存分歌ってくれて構わない。




私には見える。


眉間にしわを寄せて手でリズムをとりながら熱唱するあなたの歌声を聞きながら涙する大勢のファンたちが。




私には聞こえる。


ファンたちの割れんばかりのスタンディングオベーションと、アンコールを求める楽しそうなかけ声が。




いやね、楽しそうにしている姿を見るのは、好きなのだけども。


私は熱烈なファンにはなれない性分なのである。








『君は僕の好きなものや話に興味をもたない』と夫は言う。






あのねえ、“おしつけ”はよくないってこと、今どき「たまご」だって知っているのよ。




「たまご」はね、マシュマロに言われたんだって。


「おしつけるなよ」って。




それで思ったんだって。


「それも そうだな」って。




「たまごのはなし」って本にそういう「たまご」が出てくるのよ。




ちょっと、おーい。私の話聞いてます?




…夫は言う。


『君は僕の好きなものや話に興味をもたない』と…。


(あんたもな!)








“私たちは合わない”という話が出た理由の一つには、こういった背景があるのだ。






ナイナイ星人となった夫。




『音楽好きな女性だったら、好きな音楽を一緒に楽しめたはずだ』


『もっと僕の話に興味を持って、楽しそうに聞いてくれる女性もいるはずだ』


『今連絡を取っている女友達とは、趣味の話で楽しく話している。だから比べてしまう。』


そんなことを言ってのけた。




ああ………。


もうどこに突っ込んだらいいのかさえ分からない。






これまで散々母に、兄弟と天秤にかけられて生きてきた。


天秤にかけられたあげく、私はいつだって軽く扱われてきた。




比べられることが、天秤にかけられることが、私は大嫌いなのだった。







呆然と夫を眺めつつ、私の心は安全装置を起動させ、心のシャッターを閉める準備に取りかかる。


今までもそうやって自分を守って生きてきた。






だけど、と思う。


私はもう、自分の気持ちを言葉にできるようになったのではなかったか?




母には届かなくて諦めてしまったけれど、今の私は、母の顔色を窺ってばかりの無力な子どもではなくなった。




それに本質は、比べられたところにはないのだ。


夫は今、拠り所を求めるほどに心が弱っているということなのだから。




私は夫に自分の気持ちを伝え、夫の話を聞いた。




山口路子さん著書のフランスの作家フランソワーズ・サガンの言葉をまとめた「サガンの言葉SAGAN」にこんな一節があった。




「脆くて弱い人間が、精一杯に生きている。そんな人間に、できないことを求めることの非情さを、サガンはよく知っていました。」




心が弱っているときは、正論をふりかざしたって何の意味ももたないことは、同じく脆くて弱い人間の私はよくわかっている。




それでも私は、そういう弱さを”それでもいいのだ”とはまだ思い切れていなくて、思えたり、思えなかったりとフラフラしていて、だから夫の話を聞きながらも、結婚して5年ほど経つ夫がこういう発言をしたことが、無性に寂しかった。



夫はきっと、今まで歩み寄ろうと努力してこなかったのだなと思ったから。




自分の中に浮かんだ未熟な考えを、受け取り手の気持ちを無視して一方的に投げつけるなんてことができる人なのだ。


”君を本当に大切に思ってるから正直に話したんだよ”なんてバカみたいな理由をどや顔で言ってしまう人なのだ。





自分ばかりが未熟のように思ってきたけれど、夫にもまだまだ、未熟な部分がある。


お互い様なのだな、とも思う。





私たちが付き合い始めたばかりのころは、お互い今よりもひどかったっけ。




今よりも心が不安定だった私は、自分の心の柔らかい部分を刺激されたとしても、自分の気持ちを言葉にして伝えられるようになってきている。


人の話を聞くことが大嫌いで、30秒以上話をされるとあくびが止まらなくなっていた夫は今、随分長い時間深い話をできるようになった。


(…大丈夫か、この夫婦。)




まあ、著しい成長である。






けれど今、比べられたことへの腹立たしさを未だ消化しきれない私は、口を開けば飛び出す夫への嫌みに自分でも辟易しているのだった。




発した側はスッキリして、受け取った側がモヤモヤする。


そんなこともあるのだから、まったくややこしい世界である。






ああ、嫌みがやめられない、とまらない・・・。


かっぱえびせんでも、久しぶりに食べればよいのでしょうか・・・。